2way bag2way bag
allall
PianoPiano
ネクタイネクタイ
BookmarkBookmark
 

プレリュード

譜面入れの実用比較

 譜面入れ実用比較表 楽譜ファイル 譜面ファイル バンドファイル KAKIKO 音楽雑貨 演奏実用品


近頃はソフトウェアで制作したり、ネットからダウンロードしたりした楽譜をプリントアウトして使う、ということが増えていますよね。
音楽雑貨店プレリュードでは、そんなハードコピー楽譜を簡単に綴じられるファイルを多数取り揃えておりますが、『どれを選べばいいのかわからない!』というお声も頂戴しております。

そこで、店長が実際に使ってみた経験を踏まえて、それぞれのファイルの特徴について主観的に評価してみます。どれも楽譜専用に作られているだけあって、一般的なクリアファイルより使い勝手に優れています。
ご参考になれば幸いです。


(1)楽譜への書き込み

真面目に練習している方は、楽譜へ書き込みをしたくなることが多いですよね。とくに合奏中に指示された事項を素早く書き込めることが大事ですが、一般的なクリアファイルだとシートから楽譜を取り出して書くことになるので、ロスタイムが大きく、しかも譜面台を倒して大慌て!なんてことも起こったりします。
その点、楽譜ファイルKAKIKOシリーズと、バンドファイルシリーズは、楽譜を綴じても印刷面が露出しているので、そのままスピーディーに書き込みできます。


(2)譜めくり操作性

 スピーディーかつ確実な譜めくりは、安心して合奏参加するための前提条件です。 譜めくりのために専用設計された二重リングと角型のフィルム孔をもつリング式バンドファイルなら、安定&確実な譜めくりを実現します。
またA4ルーズリーフと共通の30孔機構をもつバインダー式バンドファイルも譜めくりが容易です。
楽譜ファイルKAKIKOブック型譜面用クリアファイルについては、複数枚のシートをセンターで綴じている、俗にいうヤングジャンプ綴じなので、譜めくりの安定性は(バンドファイルに比べると)やや低めです。


(3)表紙の開きやすさ(譜面台での安定性)

 譜面台の上で安定してファイルが開いていられるか、自然に閉じてきてしまうか、という問題については、リング式だからこそのリング式バンドファイルがダントツで安定しています。
そのほかのモデルは、表紙と背表紙は同一の樹脂シートに折加工を施しただけなので、お好みの柔らかさになるまで馴染ませる必要があります。


(4)照明を反射しない

練習場の灯りはもちろん、本番会場の舞台照明がフィルムに反射して楽譜が見え難い、ということはよく起こりがちです。でも楽譜ファイルKAKIKOシリーズと、バンドファイルシリーズなら、楽譜を綴じても印刷面が露出しているので、フィルムによる光の反射がありません。
また譜面用クリアファイルも、フィルム表面に梨地加工を施して反射しにくいよう工夫を凝らしています。


(5)見開きA3対応

譜面用クリアファイル
は、一般的なクリアファイルと異なり、内側のサイド(長辺側)からA4楽譜を差し入れる形なので、A3見開きの楽譜も安定して差し込み、がっちりホールドしてくれます。
楽譜ファイルKAKIKOシリーズも独自のフレット形状により、A3ファイルを横にはさむことができますが、譜めくりは慎重に行ってください。


(6)複数ページの横展開

 譜めくりできない楽譜を3ページ以上横に並べて演奏したい!というご要望はピアニストやアンサンブルを好まれる奏者の方から戴いているのですが、それにお応えできるのは唯一、楽譜ファイルKAKIKOジャバラ型です。
楽譜8面×2(裏表)あるいは、楽譜12面×2(裏表)の収容力と独創的な表紙構造をもっています。ぜひお試しください。


(7)シート入替&増量(リフィル)

 一度ファイルに製本した楽譜の順番を入れ替えたり、ページ数が足りなくなったりすると、大慌てしてしまいますが、それを解決してくれるのがバインダー式バンドファイルです。
ルーズリーフ仕様のファイルとリフィルの組み合わせなので、順番を入れ替えたり、シートを増やしたりが自由自在です。リフィルだけを購入して、市販のルーズリーフバインダーで綴じることも可能です。


 (8)表紙のカラー展開とデザイン

 それぞれのファイルにカラーバリエーションがありますので、お好みの色をお選びください。カラーバリエーションが最も豊富なのは、楽譜ファイルKAKIKOブック型です。
譜面用クリアファイルには、ト音記号やピアノ鍵盤など、意匠をこらした表紙が用意されています。



★こちらのページ内容は、全てプレリュード店長自身の使用実感に基づくもので、製造元や設計者の公式見解ではありません。

# 音楽雑貨専門店プレリュード ♭

楽器に選ばれたあなたに
捧げたい珠玉の音楽グッズ


アイテム総数
2000品目以上

プレリュードについて
音楽雑貨 注文したらいつ届く? 音楽グッズ 音楽小物 音楽ギフト 音符グッズのプレリュード
音楽雑貨 荷造送料とお支払方法 音楽グッズ 音楽小物 音楽ギフト 音符グッズのプレリュード
音楽雑貨 FAQ よくある質問 音楽グッズ 音楽小物 音楽ギフト 音符グッズのプレリュード

プレリュードでは、音楽系グッズの情報を掲載した《コン・フォーコ》を月数回配信しています。購読希望の方は、メールアドレスをご登録下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

音楽モチーフで探す

楽器モチーフで探す

店長ご挨拶

店長写真

いらっしゃいませ。店長の藤岡将史です。
当店は、オーケストラや楽器へのあくなき想いを《カタチ》にする逸品をあつめたサイトです。
商品についての疑問点、楽器奏者へのプレゼントのご相談などありましたら、お気軽ご連絡下さい。全員がアマチュア演奏者でもある当店スタッフが親身にお手伝い申し上げます。

メールマガジンへの登録はこちらから・・・


  • facebook

  • instagram

  • twitter


店長日記はこちら >>

営業カレンダー
  • 今日
  • 全社一斉休業
  • 通販出荷休業

営業時間:
10:00~18:00

当社は通信販売専門店です。横浜にある事務所よりひとつひとつ丁寧に出荷させていただきます。なお事務所での店頭販売には対応しておりませんのでご来社はご容赦ください。

株式会社プレリュード

横浜市港北区綱島東3-11-4
Phone: 045-479-8041
FAX: 045-479-8042




後払い コンビニ 音楽雑貨

paidy
クレジットカード決済・コンビニ支払・
代金引換・銀行振込・郵便振替 ペイディ 取扱


品代 13,000円以上で
荷造送料 無料

品代 3,800円以上で
割引 地域別運賃